2020-01-01から1年間の記事一覧

【7/1】宮教大な1日

気が付いたら7月。2020年は折り返し。2020年度ももう3か月も過ぎた。あわただしさにかまけてブログをだいぶさぼってしまった。いろいろあって,よく言えば充実した,悪く言えば時間的・精神的に余裕がないここしばらくだった。幸い体力的には問題なかった。 …

【4/20】宮教大な1日

朝から研究室。土日に留まっていたメールが朝からどどっと届いた。オンライン教授会の練習。新入生の問い合わせ対応。メールも電話もたくさん。学務委員会と情報機構の合同オンライン会議に新入生のPC対応担当として出席。共同研究の顔合わせでテレカン。途…

【4/18-19】自宅で

18日は,新入生へPCと共に送った初期設定マニュアルが届き始めたようで問い合わせが五月雨式に。丁寧に作ったつもりが意外と穴だらけ。。19日はメディア教育論ゼミのオンラインゼミにオブザーバー参加させていただいた。午後から査読や授業準備,ヘルプ対応…

【4/17】宮教大な1日

今日はわけあって出勤。研究室にこもった。午前中は調べものと附属小中の情報担当の先生方とのテレカン。直後に附属中のWebページ関係でテレカン。直後に「情報機器の操作」のTAとの打ち合わせでテレカン。直後に技術科教育研究室のオンラインゼミ。直後に高…

【4/16】在宅勤務

今日から宮教大は在宅勤務推奨に。自宅で遠隔授業関係の仕事や事務手続きの書類準備など。自分の授業の準備の続きも夜に。その後に若手会。各大学のウイルス対応や査読や科研についてラフに情報交換。

【4/15】宮教大な1日

情報基盤推進室関係の会議。講座会議。新入生への配布資料の仕上げ。テックサポーターの顔合わせ会。情報基盤推進室関係の会議その2。授業の準備。

【4/14】宮教大な1日

配布資料の作成の続き。中川さんとテレカン。附属小・中へのMeetの講習会のサポート。情報基盤推進室関係の会議。新入生のPC設定のサポート体制の打ち合わせ。

【4/13】宮教大な1日

朝一で情報・ものづくり教育実践研究の遠隔授業練習。その後に情報基盤推進室の会議にダッシュしたけど間に合わず。研究室に戻って教務関係者・情報関係者のテレカン。急いでお昼を食べて,広教との共同研究でテレカン。終了後に全学の1年生への配布資料の作…

【4/11-12】自宅で

基本的に自宅で,必要なときだけ研究室で作業。全学のオンライン授業関連やデータ分析など。なかなか…。合間にタイヤ交換。ありがたや。

【4/10】宮教大な1日

朝に技術科教育実践研究のオンライン授業の練習。学生のスムーズさは「さすが技専」というところ。終了後に情報基盤推進室でテレカン。続けて情報活用能力育成機構の会議にテレカン出席。午後に技術教育研究室のオンラインゼミ。その後に新入生向けの情報関…

【4/9】宮教大な1日

朝から研究室。中川さんと電話でミーティング。技術棟で木工機械の確認など授業の打ち合わせ。午後に遠隔授業等に関する会議。いろいろたいへんになりそう…。その後授業の準備,テレカンなど。帰宅してオンライン若手会。国際学会関係の調べものなど。

【4/8】宮教大な1日

朝から研究室。授業の準備。遠隔授業関係で相談。講座会議。情報基盤推進室会議。科研費交付申請の準備。買い物して帰宅。データ分析のお手伝いやAI研究など。今の職場での生活リズムに少しずつ体が慣れてきた感じ。

【4/7】宮教大な1日

情報基盤運用室関係の会議2件。安孫子先生,阿部さんと木材加工系の授業の打ち合わせ。中川さんとテレカンしてデータ分析関係で打ち合わせ。帰宅して続き。

【4/6】宮教大な1日

午前中に情報活用能力育成機構情報基盤運用室の会議。僕はテニュアトラックということもありここの構成員ではないが,後学のために傍聴させていただいている。午後に採用関係書類の提出や研究室の整理を完遂させて授業の準備。

【4/3】宮教大な1日

午前中に遠隔授業講習会の2回目。同じくサポートで入らせていただいた。お昼を食べて午後に安藤研のオンラインゼミに参加。その後,堀田先生と安里が研究室へ来てくださった。夜に堀田研の皆さんとオンライン懇親会。

【4/2】宮教大な1日

朝一で遠隔授業講習会。講師の安藤先生のサポート役として入らせていただいた。終わってから阿部さんに手伝っていただいて本棚を搬入。午後にテニュアトラック教員の説明会。夜に研究相談のテレカン。さらにその後,佐藤先生@信州大,泰山先生@鳴門教育大,…

【4/1】宮城教育大学に着任

3月はかなりバタバタとしてしまい止まってしまっていた。また書き始める。4月1日付で,宮城教育大学教育学部技術教育講座に講師として着任した。宮教大は母校であり,仙台は第2の故郷ともいえるべき場所。テニュアトラック(5年)での採用。着実に頑張りたい…

【2/6】大教大な1日

1日研究室。調査の準備をしたり,研究会関係を進めたり,スライドを作ったり,スケジュール組んだり。夜に佐藤先生と電話で打ち合わせ。

【2/5】自宅で

休日出勤の分の振休を取らねばならず,自宅で作業。調査の準備。佐藤先生や福谷先生と電話で相談など。

【2/4】大教大な1日

研究室で1日作業。書類作ったり作っている途中のシステムをいじったり。夜にゼミでRMの振り返りと打ち上げ。

【2/3】京都教育大学附属桃山小学校

京都教育大学附属桃山小学校の研究発表会へ。算数の授業,国語の授業を見せていただいた後,高橋先生の講演,堀田先生の講演と拝聴した。ここで見せていただいたのはこれで2回目だったが,やっぱり子供たちがものすごく鍛えられていてビビった。そう簡単にま…

【2/2】連合教職実践研究科第3次入試

朝早めに柏原キャンパス。第3次の入試。無事終了。

【2/1】コースRM

M2にとっては2年間の集大成の発表,M1にとっては折り返し地点までを振り返り次年度に繋げる発表であるRMが行われた。午前中はM1。ゼミの2人はそれぞれ準備から含めて発表を頑張り,有意義な助言を受けることができたようだった。午後はM2。しっかりまとめら…

【1/31】大阪市姫里小学校

午前中は研究室。午後に大阪市立姫里小学校で八島さんの校内研修を見させていただいた。終了後にそのまま翌日のRMでのプレゼンの練習。

【1/30】打ち合わせなど

下駄箱関係やAI関係。國方先生@大阪市教育センターをはじめとする先生方との打ち合わせなどを2件。

【1/29】大教大な1日

朝から研究室。佐藤先生と電話で研究の相談のあと,下駄箱,MESH,AIを行ったり来たり。午後に学内関係の準備の作業。その後,JSET研究会委員会関係で寺嶋先生と共に西森先生@阪大とテレカン。終了後に研究の続き。

【1/28】大教大な1日

朝から研究室。AIに関する教材の分析。授業の課題の評価。夜に中川さんとテレカンをさせていただき,夜にゼミでRMに向けたプレゼンについて議論。遅めに帰宅して作業の続きを少し。

【1/27】授業最終回

朝から研究室。ゼミ生のスライドの確認。AIに関する教材の分析。授業の準備。夜に「メディア・情報リテラシー教育の実践的展開」の最終回。これまでのメディア・リテラシーや情報活用能力に関する学びを生かした集大成として,学校での年間指導計画の一部を…

【1/26】新津亭

午前中に自宅で作業。午後は新津理事のご自宅での食事会「新津亭」に招待していただき,職場の先生方や職員さんと一緒においしくて楽しい時間を過ごさせていただいた。いろいろな垣根を越えた交流をさせていただけることに心から感謝したい。

【1/24】大教大な1日

朝に用を済ませてから研究室。AIに関する教材の分析。共同研究でデータの集計など。授業の課題の評価など。夜に玲さんと久しぶりに電話で研究の相談。